貧血の漢方薬処方

貧血は漢方的に解釈すると、主に「血虚・瘀血・気虚」という、血の量や機能低下、血の巡りが悪い、エネルギー不足という状態にあると考えられます。
証に合う漢方薬によって胃腸の働きを助け、鉄分を吸収しやすくなる効果を目標にします。

虚実間証の処方

食欲不振で微熱や倦怠感がある場合は「小柴胡湯」。
のぼせ症状や尿量の減少、胃に水が溜まる方は「苓桂朮甘湯」か「九味檳榔湯」。
不安感が強く不眠がち、子宮出血などがある方は「温清飲」か「連珠飲」。

虚証の処方

顔色が悪く皮膚が乾燥し、冷えやめまいがある場合で、月経異常がある方は「四物湯」、不正出血や月経過多の方は「芎帰膠艾湯」、月経異常に加え頭重感やムクミがある方は「当帰芍薬散」。

胃もたれや食欲不振がある場合で、下痢や冷え、倦怠感がある方は「人参湯」、吐き気がある方は「六君子湯」。

疲れやすく倦怠感や冷えを伴う場合で、食欲不振の方は「十全大補湯」、咳が出る方は「人参養栄湯」。

不安感や不眠症がある場合、食欲不振の方は「帰脾湯」、うつ症状がある方は「加味帰脾湯」。

 

虚実証とは

その人が生まれながらに持っている要素を「証」として分類したのが虚実証です。


実証
体格・骨格がガッチリしていて、筋肉量も多く、胃腸が丈夫な方。


虚証
体格・骨格が弱々しく、筋肉量も少なく、胃腸虚弱な方。


虚実間証
体格・骨格、筋肉量が普通で、胃腸も問題ない方。


自分が実証だと思う方は「実証~虚実間証」、虚証だと思う場合は「虚実間証~虚証」と判断すると漢方薬の選択が広がります。

陰陽証とは

陽証
冷たい飲み物や寒冷刺激を好む方、風邪で熱が出た時、身体が熱くなる方


陰証
温かい飲み物や温暖刺激を好む方、風邪で熱が出た時に寒くなる方


病気の進行状況によっても陰陽の表現が使われ、症状が強く現われる進行期を陽、病状が落ち着いてきた時を陰として判断する場合もあります。

気血水とは

漢方では気と血と水がバランス良く体内を流れることで健康を保つと考えられています。 「気」は根本的な生命エネルギーを表し、心身の活力や免疫に影響します。
「血」は血液やその機能、それによって運ばれる栄養、ホルモンなどを表します。
「水」は血液以外の体液や体内の水分、リンパ液や消化液、尿や汗などの機能を表しています。


気虚…気の量が不足し活力が低下している状態


気逆…気が上へと逆流している状態


気うつ(気滞)…気の流れが悪くなっている状態


瘀血…血流が悪くなり停滞している状態


血虚…血の量や機能が低下している状態


水滞(水毒)…余分な体液が体内に溜まった状態