鼈甲読み方:ベッコウ 英語名:Soft-shelled turtle
強精薬として有名なスッポンの甲羅を漢方では生薬・鼈甲と呼びます。
中国ではスッポンのことを「甲魚」「水魚」「元魚」などと呼び料理に使用するようです。
基本情報
別 名 | 別甲、土別甲、スッポンの甲羅 |
---|---|
学 名 | Amyda sinensis |
原 材 料 | スッポン科ノシナスッポンの甲羅 |
薬用部位 | 動物性 |
採取・時期 | --- |
産 地 | 日本 |
漢方医学的情報
生薬分類 | 補陰薬 |
---|---|
薬 味 | 鹸味 (塩味) |
薬 性 | 平性(食べても変化は余りない) |
薬効、薬理 | 止痙, 補陰, 軟堅 |
帰 経 | 肝経, 脾経, 腎経 |
配合漢方薬 | 延年半夏湯、解労湯 |
一般情報
主用成分 | ゼラチン、ケラチン、フィブリン、ビタミンD |
---|---|
主な効能 | --- |
病気への応用 | 下熱、解毒、強壮を目的に用いる |
副作用 | --- |

スッポン