白扁豆読み方:ビャクヘンズ 英語名:Hyacinth bean
基本情報
別 名 | 扁豆、藤豆(ふじまめ) |
---|---|
学 名 | Lablab purpureus |
原 材 料 | マメ科フジマメ |
薬用部位 | 素材の種子を用いる |
採取・時期 | --- |
産 地 | 東南アジア |
漢方医学的情報
生薬分類 | |
---|---|
薬 味 | 甘味 |
薬 性 | 温性(食べると温かくなる) |
薬効、薬理 | 健脾, 止瀉, 祛暑 |
帰 経 | 脾経, 胃経 |
配合漢方薬 | 参苓白朮散、香薷散 |
一般情報
主用成分 | スチグマステロール、チロシナーゼ |
---|---|
主な効能 | 未詳 |
病気への応用 | 夏の消化不良、嘔吐、下痢、食欲不振などに用いる |
副作用 | --- |

藤豆の種 by Rhonda Fleming Hayes

フジマメ by SBT4NOW