枳椇子読み方:キグシ 英語名:Japanese raisin tree
ケンポナシの成熟果実を、漢方では生薬・枳椇子として用います。
二日酔いなどにも効果のある生薬です。
基本情報
別 名 | 玄圃梨(けんぽなし) |
---|---|
学 名 | Hovenia dulcis |
原 材 料 | クロウメモドキ科ケンポナシ |
薬用部位 | 素材の果実を用いる |
採取・時期 | 晩秋、成熟果実を採取し陰干し乾燥させる |
産 地 | 日本, 中国, 韓国 |
漢方医学的情報
生薬分類 | |
---|---|
薬 味 | 酸味, 甘味 |
薬 性 | 平性(食べても変化は余りない) |
薬効、薬理 | 止嘔, 解酒毒, 通便 |
帰 経 | 心経, 脾経 |
配合漢方薬 |
一般情報
主用成分 | ホベン酸、ショ糖、ブドウ糖、果糖、リンゴ酸、KNO 3 |
---|---|
主な効能 | 利尿、解毒 |
病気への応用 | 二日酔い、二日酔い予防、嘔吐予防、口渇予防などに用いる |
副作用 | --- |

ケンポナシの実 by mauroguanandi