桔梗読み方:キキョウ 英語名:Balloon flower
基本情報
別 名 | 苦桔梗、白桔梗、桔梗根 |
---|---|
学 名 | Platycodon grandiflorum |
原 材 料 | キキョウ科キキョウ |
薬用部位 | 素材の根を用いる |
採取・時期 | 6~7月、秋頃、地上部が枯れたら根を採取し皮を剥き天日乾燥させる |
産 地 | 日本, 中国, 韓国 |
漢方医学的情報
生薬分類 | 化痰薬 |
---|---|
薬 味 | 苦味, 辛味 |
薬 性 | 平性(食べても変化は余りない) |
薬効、薬理 | 排膿, 止咳, 祛痰 |
帰 経 | 肺経 |
配合漢方薬 | 小柴胡湯加桔梗石膏、桔梗湯、桔梗石膏、防風通聖散、排膿湯、排膿散及湯、排膿散、天王補心丸、竹筎温胆湯、千金内托散、洗肝明目湯、清肺湯、清上防風湯、参苓白朮散、参蘇飲、十味敗毒湯、滋腎明目湯、柴胡清肝湯、柴胡枳桔湯加五味、柴梗半夏湯、五積散、外台四物湯、鶏鳴散加茯苓、荊防敗毒散、荊芥連翹湯、駆風解毒散、銀翹散、杏蘇散、響声破笛丸、藿香正気散、加減涼隔散、延年半夏湯、烏薬順気散 |
一般情報
主用成分 | サポニン類:プラチコジンA,C,D、ポリガラシンD。ベツリン、イヌリン。 |
---|---|
主な効能 | 唾液、気道粘液の分泌促進。サポニンによる鎮静、鎮痛、鎮咳、去痰、抗炎症、毛細血管拡張作用など。 |
病気への応用 | 肺炎、気管支炎に用い、痰をともなう咳を治療する。蓄膿症などの化膿性疾患にも用いる。扁桃炎や急性的な喉の痛みにも用いる。 |

桔梗