金銀花読み方:キンギンカ 英語名:Japanese Honeysuckle
基本情報
別 名 | 双花、二花、忍冬花、吸葛(すいかずら) |
---|---|
学 名 | Lonicera japonica |
原 材 料 | スイカズラ科スイカズラ |
薬用部位 | 素材の花を用いる |
採取・時期 | 5~6月、花とツボミを採取し陰干し乾燥させる |
産 地 | 日本, 中国, 韓国 |
漢方医学的情報
生薬分類 | 清熱薬 |
---|---|
薬 味 | 甘味 |
薬 性 | 寒性(食べると寒くなる) |
薬効、薬理 | 清熱解毒, 解表 |
帰 経 | 心経, 脾経, 肺経, 胃経 |
配合漢方薬 | 五物解毒散、荊防敗毒散、銀翹散 |
一般情報
主用成分 | セチルアルコール、ステリン、アラキン酸、ミリスチン酸、エライジン酸、リノレン酸、ルテオリン、イノシトール |
---|---|
主な効能 | 抗潰瘍作用、インフルエンザ、抗真菌、コレステロールの吸収抑制作用など |
病気への応用 | 化膿性疾患、下痢、感冒、熱病などに用いる |
副作用 | --- |

スイカズラ