黒大豆読み方:コクダイズ 英語名:Soybean
大豆は中国原産で、薬用には黒大豆を主に用いています。
大豆は広く薬用として用いられており、大豆黄巻、黒豆衣、豆鼓(納豆を乾燥させたもの)などがあります。
基本情報
別 名 | 黒豆、烏豆 |
---|---|
学 名 | Glycine max |
原 材 料 | マメ科ダイズ の黒色品種 |
薬用部位 | 素材の種子を用いる |
採取・時期 | --- |
産 地 | 日本, 中国 |
漢方医学的情報
生薬分類 | 補陰薬 |
---|---|
薬 味 | 甘味 |
薬 性 | 平性(食べても変化は余りない) |
薬効、薬理 | 利水消腫, 止痙, 解毒 |
帰 経 | 脾経, 腎経 |
配合漢方薬 | 黒豆湯 |
一般情報
主用成分 | たんぱく質、脂質、糖質、食物繊維、ビタミン、カルシウム、ファイトケミカル |
---|---|
主な効能 | コレステロール低下、便通改善、女性ホルモン様作用など |
病気への応用 | 浮腫、脚気、筋肉のひきつり、化膿症などに用いる |
副作用 | --- |

黒大豆