穀精草読み方:コクセイソウ 英語名:Eriocaulon buergerianum
オオホシクサを漢方では生薬・穀精草と呼びます。
薬理学的に抗菌・抗真菌作用があるとも報告されている生薬です。
基本情報
別 名 | 谷精草、載星草、星草(ほしくさ) |
---|---|
学 名 | Eriocaulon buergerianum |
原 材 料 | ホシクサ科オオホシクサ |
薬用部位 | 素材の花を用いる |
採取・時期 | 花茎を用いる |
産 地 | 日本, 中国 |
漢方医学的情報
生薬分類 | 清熱薬 |
---|---|
薬 味 | 甘味, 辛味 |
薬 性 | 平性(食べても変化は余りない) |
薬効、薬理 | 明目, 止痛, 解表, 退翳 |
帰 経 | 肝経, 胃経 |
配合漢方薬 |
一般情報
主用成分 | 未詳 |
---|---|
主な効能 | 抗菌、抗真菌作用 |
病気への応用 | 頭痛、歯痛、鼻血、眼科疾患に用いる |
副作用 | --- |

オオホシクサ