没薬読み方:モツヤク 英語名:Myrrh
ミルラノキの樹脂を固めて乾燥させたものを生薬・没薬と呼びます。
かつてミイラの防腐剤として利用され、ミルラノキはミイラの語源とも言われています。
基本情報
別 名 | 練り没薬、ミルラオイル |
---|---|
学 名 | Commiphora myrrha |
原 材 料 | カンラン科ミルラノキ |
薬用部位 | 素材の分泌物を用いる |
採取・時期 | 樹皮を傷つけ樹脂を採取し乾燥させる |
産 地 | 中央アジア |
漢方医学的情報
生薬分類 | 活血薬 |
---|---|
薬 味 | 苦味 |
薬 性 | 平性(食べても変化は余りない) |
薬効、薬理 | 止痛, 消腫, 祛瘀 |
帰 経 | 肝経 |
配合漢方薬 | 海浮散、活絡丹 |
一般情報
主用成分 | コミフォール酸、ヘラボミロール酸、精油:クミンアルデヒド |
---|---|
主な効能 | 未詳 |
病気への応用 | 打撲傷、捻挫、腹痛、月経痛、皮膚化膿症などに用いる |
副作用 | --- |

ミルラ by Sjschen

ミルラの木