黄柏読み方:オウバク 英語名:Amur Corktree

キハダの樹皮を用いた生薬で、剥ぐと内側が黄色いことからそのように呼ばれています。
生薬としてだけではなく黄色染料としても古くから用いられており、防虫効果もあったことから中国では公式文書二も使われていたようです。
民間薬として古くから用いられています。

基本情報

別 名 黄蘖、シコロ、黄肌
学 名 Phellodendron amurense
原 材 料 ミカン科キハダ
薬用部位 素材の樹皮を用いる
採取・時期 7~8月頃、樹皮を剥ぎ取り乾燥させる
産 地 日本, 中国, 韓国

漢方医学的情報

生薬分類 清熱薬
薬 味 苦味
薬 性 寒性(食べると寒くなる)
薬効、薬理 清熱燥湿, 清虚熱, 解毒
帰 経 腎経, 大腸経, 膀胱経
配合漢方薬 楊柏散半夏白朮天麻湯独活湯中黄膏知柏地黄丸清熱補血湯清暑益気湯秦艽防風湯蒸眼一方七物降下湯滋腎通耳湯梔子柏皮湯滋陰降火湯柴胡清肝湯荊芥連翹湯加味四物湯加味解毒湯黄連解毒湯温清飲

一般情報

主用成分 イソキノリンアルカノイド:ベルベリン、パルマチン、ジャテオリジン、フェロデンドリン。変形苦味トリテルペノイド:オウバクノン、リモニン。フィトステロール類:β-シトステロール、カンペステロール
主な効能 ベルベリンによる抗菌作用や血圧降下、中枢神経抑制、鎮痙、利胆作用など
病気への応用 健胃や胃腸炎、炎症に伴う下痢の改善に用いられる。外用薬として、ねんざ、打ち身、リウマチなどの炎症にも用いられる。
副作用---

キハダの樹皮 photo Elektryczne jabłko

黄柏 by 54fan

 

こちらの関連ページもどうぞ

薬味とは

生薬はその味によって五味(酸、苦、甘、辛、鹹)に分類されます。


酸味… 散らばったものを収める働きがあり、肝、胆、目、筋の機能を補います。


苦味… 軟らかいものを引き締め、熱状を鎮め、湿りを乾かす働きがあり、心、小腸の機能を補います。


甘味… 激しいものを緩め薄める働き(緩和作用)や足らないものを養い補っていく働きがあり、脾、胃をはじめ消化器系の機能を補います。


辛味… 気や血の滞りを散らし、発散させる働きがあり、肺、大腸、鼻、皮膚の機能を補います。


鹹味(カンミ、塩辛い味)… 乾きを潤し、硬いものを軟らかくし、水分の調節をする働きがあり、腎、膀胱、耳、骨髄の機能を補います。

薬性とは

生薬が身体を温めるか冷ますかなどの度合いを表したものを「薬性」と呼び、主に5つに分類されます。


…身体を強く冷やす効果がある。


…「寒」より穏やかに身体を冷やす効果がある。


…身体に熱的な影響を及ぼさない。


…身体を穏やかに温める効果がある。


…身体を強く温める効果がある。


さらに効果の高い「大寒、大熱」なども分類されます。

帰経とは

その生薬が作用する経絡、臓腑などを表したものを「帰経」と呼びます。


五蔵:心…心臓、循環機能や自律神経、「神」とも呼ばれ意識や思考なども表しています。


五蔵:肺…肺、呼吸機能や体温調節を表しています。


五蔵:脾…消化器全般の消化・吸収機能を表しています。


五蔵:肝…肝臓や目、自律神経、中枢・運動神経などを表しています。


五蔵:腎…泌尿・生殖器や内分泌系を表し、気を蓄える所とされています。


六腑:小腸…脾の一部である小腸の吸収機能などを表しています。


六腑:大腸…大腸を表し水分代謝に関係しています。


六腑:胆…胆嚢を表し肝の機能の一部を担います。


六腑:胃…胃を表し脾の初期消化を担います。


六腑:膀胱…膀胱を表し腎機能の尿を貯留を担います。


六腑:三焦…水分代謝全般を表します。


心包…五臓:心を包む膜