連翹読み方:レンギョウ 英語名:Forsythia
黄色い花を付けるためゴールデンベルとも呼ばれるレンギョウの果実を生薬・連翹と呼びます。
果実には抗菌、抗炎症、強心利尿作用などが報告されています。
基本情報
別 名 | 青連翹、老翹、黄翹 |
---|---|
学 名 | Forsythia suspensa |
原 材 料 | モクセイ科レンギョウ |
薬用部位 | 素材の果実を用いる |
採取・時期 | 夏~秋頃、未成熟果実を採取し色が茶褐色になるまで天日乾燥させる |
産 地 | 中国 |
漢方医学的情報
生薬分類 | 清熱薬 |
---|---|
薬 味 | 苦味 |
薬 性 | 寒性(食べると寒くなる) |
薬効、薬理 | 消腫, 清熱, 解毒, 解表 |
帰 経 | 心経, 胆経 |
配合漢方薬 | 加減涼隔散、響声破笛丸、銀翹散、荊防敗毒散、駆風解毒散、柴胡清肝湯、十味敗毒湯、清上防風湯、洗肝明目湯、治頭瘡一方、独活湯、防風通聖散 |
一般情報
主用成分 | トリテルペノイド:ベツリン酸、ウルソール酸、オレアノール酸; リグナン化合物:アルクチイン; ルチン |
---|---|
主な効能 | オレアノール酸による利尿作用、抗アレルギー作用 |
病気への応用 | 熱を伴う化膿性疾患に消炎、解毒、利尿剤として用いる |
副作用 | --- |

レンギョウの花 by KENPEI