凌霄花読み方:リョウショウカ 英語名:Chinese trumpet vine
日本には平安時代に伝来し、その花を天日干ししたものを生薬・凌霄花と呼びます。
「凌霄」とは「天空を凌ぐほど高い」という意味を持ちます。
基本情報
別 名 | 紫葳(しい) |
---|---|
学 名 | Campsis grandiflora |
原 材 料 | ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ |
薬用部位 | 素材の花を用いる |
採取・時期 | 夏頃、開花期に花を採取し天日乾燥させる |
産 地 | 日本, 中国 |
漢方医学的情報
生薬分類 | 活血薬 |
---|---|
薬 味 | 酸味, 甘味 |
薬 性 | 寒性(食べると寒くなる) |
薬効、薬理 | 止血, 祛瘀 |
帰 経 | 肝経, 心包経 |
配合漢方薬 |
一般情報
主用成分 | 未詳 |
---|---|
主な効能 | 未詳 |
病気への応用 | 月経不順、産後の出血、婦人科疾患に用いる |
副作用 | --- |

ノウゼンカズラ