三七読み方:サンシチ 英語名:Pseudoginseng
生薬・三七は「一つの葉枝に7つの葉が付いている」ということから名前の由来があります。
別名「止血の神薬」とも呼ばれ、外傷や潰瘍出血など様々な出血症状に対して効果を発揮します。
基本情報
別 名 | 田三七、田七、三七人参 |
---|---|
学 名 | Panax notoginseng |
原 材 料 | ウコギ科サンシチニンジン |
薬用部位 | 素材の根を用いる |
採取・時期 | 秋~初冬、根を採取し乾燥させる |
産 地 | 中国 |
漢方医学的情報
生薬分類 | 止血薬 |
---|---|
薬 味 | 苦味, 甘味 |
薬 性 | 温性(食べると温かくなる) |
薬効、薬理 | 止痛, 止血, 消腫 |
帰 経 | 肝経, 胃経 |
配合漢方薬 |
一般情報
主用成分 | サポニン、ジンセノサイドRb1、Rg1、Rg2、精油、パナキシノール、β-シトステロール |
---|---|
主な効能 | 止血、止痛作用 |
病気への応用 | 外傷出血、内出血、潰瘍による出血、疼痛、性器出血などに用いる |
副作用 | --- |

三七 by Tolungkwong18