桑螵蛸読み方:ソウヒョウショウ 英語名:Mantis
草原で目にするカマキリの卵(巣)を、漢方では生薬・桑螵蛸と呼び用いています。
幼虫が出る前のものを薬用として用いるようです。
基本情報
別 名 | かまきり |
---|---|
学 名 | Mantodea |
原 材 料 | カマキリ科オオカマキリ、コカマキリの卵鞘 |
薬用部位 | 動物性 |
採取・時期 | --- |
産 地 |
漢方医学的情報
生薬分類 | 固渋薬 |
---|---|
薬 味 | 甘味, 鹸味 (塩味) |
薬 性 | 平性(食べても変化は余りない) |
薬効、薬理 | 固精, 縮尿, 補陽 |
帰 経 | 肝経, 腎経 |
配合漢方薬 | 桑螵蛸散 |
一般情報
主用成分 | クエン酸カルシウム |
---|---|
主な効能 | 未詳 |
病気への応用 | 頻尿、夜尿、失禁、インポテンツ、遺精、夢精などに用いる |
副作用 | --- |

オオカマキリ