胡芦巴読み方:コロハ 英語名:Fenugreek
香料フェヌグリークの原料であるコロハの種を、漢方では生薬・胡芦巴として用います。
薬用としては古代エジプト時代から続く歴史を持ちます。
基本情報
別 名 | 胡蘆巴 |
---|---|
学 名 | Trigonella foenum-graecum |
原 材 料 | マメ科コロハ |
薬用部位 | 素材の種子を用いる |
採取・時期 | --- |
産 地 | 中央アジア |
漢方医学的情報
生薬分類 | 補陽薬 |
---|---|
薬 味 | 苦味 |
薬 性 | 温性(食べると温かくなる) |
薬効、薬理 | 温裏, 補陽 |
帰 経 | 腎経 |
配合漢方薬 | 黒鍚丹 |
一般情報
主用成分 | マンノガラクタン、トリゴネリン、コリン、フェヌグリークサポニン |
---|---|
主な効能 | 血糖降下作用 |
病気への応用 | インポテンツ、遺精、下腹部痛、下肢痛、月経痛などに用いる |
副作用 | --- |

コロハの種 by Nataraja

コロハ