小麦読み方:ショウバク 英語名:Wheat
いわゆる小麦粉を漢方では生薬・小麦と呼びます。
整腸作用のある特定保健用食品のオールブランも小麦を素材として使用しています。
基本情報
別 名 | 淮小麦、小麦(こむぎ) |
---|---|
学 名 | Triticum aestivum |
原 材 料 | イネ科コムギ |
薬用部位 | 素材の種子を用いる |
採取・時期 | 種子や小麦粉を用いる |
産 地 | 日本, 中国, 韓国, インド, モンゴル, 東南アジア, ヨーロッパ, アフリカ, 北アメリカ, 中南アメリカ, 中央アジア |
漢方医学的情報
生薬分類 | 安神薬 |
---|---|
薬 味 | 甘味 |
薬 性 | 涼性(食べると涼しくなる) |
薬効、薬理 | 安神, 止汗, 止渇, 清虚熱 |
帰 経 | 心経 |
配合漢方薬 | 甘麦大棗湯、牡蠣散 |
一般情報
主用成分 | ビタミンE・B1・B2・B6、カルシウム、鉄分、アミノ酸、オクタコサノール |
---|---|
主な効能 | 持久力の向上、筋肉痛予防 |
病気への応用 | ヒステリー、糖尿病、下痢、盗汗などに用いる |
副作用 | --- |

コムギ