白頭翁読み方:ハクトウオウ 英語名:Pulsatilla chinensis
中国各地に分布するヒロハナオキナグサなどの根茎を、漢方では生薬・白頭翁と呼びます。
有毒植物であるので使用には注意が必要です。
基本情報
別 名 | 翁草(おきなぐさ) |
---|---|
学 名 | Pulsatilla chinensis |
原 材 料 | キンポウゲ科ヒロハオキナグサ |
薬用部位 | 素材の根茎を用いる |
採取・時期 | 夏期、根茎を採取し天日乾燥させる |
産 地 | 中国, 韓国 |
漢方医学的情報
生薬分類 | 清熱薬 |
---|---|
薬 味 | 苦味 |
薬 性 | 寒性(食べると寒くなる) |
薬効、薬理 | 止瀉, 清熱解毒 |
帰 経 | 大腸経, 胃経 |
配合漢方薬 | 白頭翁湯 |
一般情報
主用成分 | プロトアネモ、アネモニン、ヘデラゲニン |
---|---|
主な効能 | 強心作用、アメーバ赤痢などに有効 |
病気への応用 | 消炎、止血などに用いられる |
副作用 | アネモニンによる心機能抑制 |

ヒロハオキナグサ by Tivon Ma