郁李仁読み方:イクリニン 英語名:Chinese bushberry
ニワウメの種子を生薬・郁李仁、根を郁李根と呼び用いています。
市場には「大李仁」と「小李仁」がありますが、薬用としては後者を主に用います。
基本情報
別 名 | 李仁、小李仁 |
---|---|
学 名 | Prunus japonica |
原 材 料 | バラ科ニワウメ、コニワザクラ |
薬用部位 | 素材の種子を用いる |
採取・時期 | 秋頃、成熟果実を採取し果肉を除き種を天日乾燥させる |
産 地 | 中国 |
漢方医学的情報
生薬分類 | 瀉下薬 |
---|---|
薬 味 | 苦味, 辛味 |
薬 性 | 平性(食べても変化は余りない) |
薬効、薬理 | 利水消腫, 潤下 |
帰 経 | 脾経, 小腸経, 大腸経 |
配合漢方薬 | 五仁丸、三仁丸、郁李仁湯 |
一般情報
主用成分 | アミグダリン、サポニン、フィトステロール、ビタミンB1 |
---|---|
主な効能 | 未詳 |
病気への応用 | 便秘、排尿、浮腫などに用いる |
副作用 | --- |

ニワウメ