九香虫読み方:キュウコウチュウ 英語名:Aspongopus chinensis
ツマキクロカメムシを乾燥させたものを、漢方では生薬・九香虫と呼びます。
基本情報
別 名 | 亀虫(かめむし) |
---|---|
学 名 | Aspongopus chinensis |
原 材 料 | カメムシ科ツマキクロカメムシ |
薬用部位 | 動物性 |
採取・時期 | 全体を乾燥させる |
産 地 | 中国 |
漢方医学的情報
生薬分類 | 補陽薬 |
---|---|
薬 味 | 鹸味 (塩味) |
薬 性 | 温性(食べると温かくなる) |
薬効、薬理 | 止痛, 理気, 補陽 |
帰 経 | 肝経, 腎経 |
配合漢方薬 |
一般情報
主用成分 | トランス-2-ディセナル、オクテナル、ヘクサナル |
---|---|
主な効能 | 未詳 |
病気への応用 | 胸や腹の痛み、足腰の衰え、インポテンツなどに用いる |
副作用 | --- |

亀虫