玫瑰花読み方:マイカイカ 英語名:Rosa rugosa
ハマナスの咲きかけた花を生薬・玫瑰花と呼びます。
根は秋田八丈の染料として使用されたり、薬用酒として疲労回復に用いられたりします。
基本情報
別 名 | 浜梨(はまなす) |
---|---|
学 名 | Rosa rugosa |
原 材 料 | バラ科マイカイ |
薬用部位 | 素材の花を用いる |
採取・時期 | 花が満開になる前に採取し陰干し乾燥させる |
産 地 | 日本, 中国 |
漢方医学的情報
生薬分類 | 補気薬 |
---|---|
薬 味 | 苦味, 甘味 |
薬 性 | 温性(食べると温かくなる) |
薬効、薬理 | 理気, 調経 |
帰 経 | 肝経, 脾経 |
配合漢方薬 |
一般情報
主用成分 | ローズ油:視と炉ねロール、ゲラニオール、シトラール、リナロール |
---|---|
主な効能 | 未詳 |
病気への応用 | ストレス性腹痛、下痢、月経不順などに用いる |
副作用 | --- |

マイカイの花 by dalgial