大茴香読み方:ダイウイキョウ 英語名:Star anise
中国や台湾などに分布するダイウイキョウの成熟果実を、漢方では生薬・大茴香と呼びます。
ウイキョウとは別物で、冷え性や食欲不振などに用いられています。
基本情報
別 名 | 八角茴香、スターアニス |
---|---|
学 名 | Illicium verum |
原 材 料 | モクレン科ダイウイキョウ |
薬用部位 | 素材の果実を用いる |
採取・時期 | 8~9月、2~3月頃に果実を採取し乾燥させる |
産 地 | 中国, 東南アジア |
漢方医学的情報
生薬分類 | 温裏薬 |
---|---|
薬 味 | 甘味, 辛味 |
薬 性 | 温性(食べると温かくなる) |
薬効、薬理 | 止痛, 温裏, 理気 |
帰 経 | 脾経, 腎経 |
配合漢方薬 |
一般情報
主用成分 | 精油:アネトール、α、β-フェランドレン、アニシルケトン、サフロール |
---|---|
主な効能 | 健胃、消化、駆風作用 |
病気への応用 | 嘔吐、腹痛、食欲不振などに用いる |
副作用 | --- |

ダイウイキョウ by VoDeTan2